2010年07月14日 三上山キノコの女王(キヌガサタケ)
先日、雨上がり、三上山の山麓の竹やぶで奇妙な容をした「きのこ」を発見しました。キヌガサタケと言う珍しいものです。
この「きのこ」、私にとってはとても気持ちが悪い姿をしていますが、それでも、姿形があまりにも優雅で繊細なことから「キノコの女王」と呼ばれています。「きのこ」の容の先入観があるのか、私にはそのようにはどうしても見えませんが…。でも、キヌガサタケは中国で「山珍之王」として珍重されてきたものです。
上の暗緑色の部分が粘液状で悪臭を漂わせ、この匂いに蠅などの昆虫が集っていました。美しい網目のスカートは数時間後には萎れて崩れてしまいました。
この「きのこ」、私にとってはとても気持ちが悪い姿をしていますが、それでも、姿形があまりにも優雅で繊細なことから「キノコの女王」と呼ばれています。「きのこ」の容の先入観があるのか、私にはそのようにはどうしても見えませんが…。でも、キヌガサタケは中国で「山珍之王」として珍重されてきたものです。
上の暗緑色の部分が粘液状で悪臭を漂わせ、この匂いに蠅などの昆虫が集っていました。美しい網目のスカートは数時間後には萎れて崩れてしまいました。

ひっそりと咲く黄エビネの記憶
キッコウハグマの不思議と自然への探求/鏡山
三上山でホトトギスとの出会い
自然との調和:サギソウの美
オオバノトンボソウの楽園:三上山の攪乱地帯での共生の物語
希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン
キッコウハグマの不思議と自然への探求/鏡山
三上山でホトトギスとの出会い
自然との調和:サギソウの美
オオバノトンボソウの楽園:三上山の攪乱地帯での共生の物語
希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン
Posted by
nonio
at
11:40
│Comments(
4
) │
山野草 希望が丘
この記事へのコメント
森の妖精さん
こんばんは
私は、「きのこ」に関心がなかったのですが、見かけない姿をしているので、写真に撮りました。
こんばんは
私は、「きのこ」に関心がなかったのですが、見かけない姿をしているので、写真に撮りました。
Posted by nonio
at 2010年07月14日 22:40

パルさん
こんばんは
この「きのこ」三上山の山麓を散策しているとき、見つけました。 「きのこ」を熟知している希望が丘職員の友達に写真を確認してもらい名前がわかりました。
こんばんは
この「きのこ」三上山の山麓を散策しているとき、見つけました。 「きのこ」を熟知している希望が丘職員の友達に写真を確認してもらい名前がわかりました。
Posted by nonio
at 2010年07月14日 22:37

初めまして・・・
なかなか出会うことの出来ないキヌガサタケに遭遇されたんですね!!
私も結構歩いていますが・・・まだみたことがありません
優美な姿はキノコのなかでも抜群におしゃれな形をしていますね
西洋料理ではとても美味で高級食材だとか・・・?
スッポンダケも同じ仲間ですから・・・どちらも断面をみると
よく似ていますね・・・(スッポンダケは何度もみていますが・・・)
一度、みてみたいですぅ~
貴重な体験ですね!!
これからもどうぞ宜しくお願いします・・・
Posted by 森の妖精
at 2010年07月14日 19:37

こんにちは!
キヌガサタケ・・話しは何度か聞いていますが、未だ見た事がありません。
貴重なキノコに出会われ、良かったですね~♪
キヌガサタケ・・話しは何度か聞いていますが、未だ見た事がありません。
貴重なキノコに出会われ、良かったですね~♪
Posted by パル
at 2010年07月14日 16:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。