2008年12月27日    希望が丘雪中ウォーキング

 26日、野洲市は今年初めての大雪となり、道路は自動車が渋滞。

 毎週金曜日は、S女史主催の希望が丘ウォーキングの日であり、今日は今年最終日。
 集合場所の野洲健康福祉センターに行くと、こんなに悪天候にも拘わらず10名が出向いてきた。物好きな人達である。
雪が「しんしん」降りしきる中、「希望が丘のかえでの森」に向けて出発した。


希望が丘文化公園では、懸命に身体を鍛える若者に出会った。

                希望が丘文化公園の中央路(冬休みの若者)
希望が丘雪中ウォーキング

 
野洲健康福祉センター      かえでの森         雪中の椿
希望が丘雪中ウォーキング   希望が丘雪中ウォーキング  希望が丘雪中ウォーキング 



同じカテゴリー(希望が丘)の記事画像
サイハイランとの10年
白い花の名前はタムシバ
ひっそりと咲く黄エビネの記憶
三上山でホトトギスとの出会い
自然との調和:サギソウの美
希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン
同じカテゴリー(希望が丘)の記事
 サイハイランとの10年 (2025-05-07 13:46)
 白い花の名前はタムシバ (2025-04-10 16:27)
 ひっそりと咲く黄エビネの記憶 (2024-12-22 21:53)
 三上山でホトトギスとの出会い (2023-11-17 09:38)
 自然との調和:サギソウの美 (2023-10-01 16:08)
 希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン (2023-05-21 16:48)


Posted by nonio at 00:13 │Comments( 3 ) 希望が丘
この記事へのコメント
こんばんは

写真をみて、滋賀も雪だったんですね~
新潟の雪もこの程度、 ただ風が強くそれは、寒かったです。
28日には、すっかりとけましたが、風はあいかわらずでした。
滋賀で雪が降ると私は、ふるさとを感じて嬉しくなるんです。(笑)
Posted by 花かんざし花かんざし at 2008年12月29日 19:55
こんばんは~!

希望が丘を 庭のように歩かれて羨ましい気がします(^^)
最初の写真とてもいいですね!!
          広くて静かな雪景色の中を走ってる若者が・・・静:動
今年も残す所わずか、どうぞお体お大切にされますように。。
Posted by パルパル at 2008年12月27日 19:50
こんばんは。野洲市もすごい雪ですね。私、若い頃、野洲市、当時は野洲町に住んでました。京都から御地に住んで、新婚の居も野洲でした。だから、非常に懐かしいです。有り難うございます。
Posted by 夢想花夢想花 at 2008年12月27日 01:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。