2012年06月05日    曲がった道

曲がった道
  身近なところに、心を打つ風景があるものだ。通りがかの風景であるが、その情景の中に私を呼び止めるものがある。

 この曲がりくねった道筋は、いままで歩んできた遍歴の道なのであろうか。それとも、これから始まろうとする彼方を示しているのであろうか。

 「人はどこからやってきて、どこへ行くのであろう」。こうして生きて考えることは、はっきり意識して存在しているわけでもないし、ひとは自ら生きようとして生まれてきたわけでもない。曲がった道を眺めていると考えさせられる。

相田みつをの詩がよい。 

「道は一本
単純で
まっ直ぐがいい
何かを欲しがると
欲しがったところが
曲がる
道は一本
まっすぐがいい」



タグ :相田みつを

同じカテゴリー(野洲ぶらぶら)の記事画像
3年越しに「銀ラン」/野洲市
祇王井川の珍しい花筏
2000年後発芽した大賀ハス/弥生の森歴史公園
シャクナゲ近江富士花緑公園から
遅咲きのサトザクラ近江富士花緑公園
米相場の旗振山/野洲周辺
同じカテゴリー(野洲ぶらぶら)の記事
 3年越しに「銀ラン」/野洲市 (2023-04-29 05:51)
 祇王井川の珍しい花筏 (2021-05-03 07:11)
 2000年後発芽した大賀ハス/弥生の森歴史公園 (2017-07-14 15:59)
 シャクナゲ近江富士花緑公園から (2017-05-05 08:54)
 遅咲きのサトザクラ近江富士花緑公園 (2017-04-28 07:37)
 米相場の旗振山/野洲周辺 (2015-05-06 07:30)


Posted by nonio at 09:31 │Comments( 0 ) 野洲ぶらぶら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。