2010年02月08日    北尾根縦走路から雪の三上山

 昨日、昼から降り出した雪は、益々激しくなり、三上山一帯を「すっぽり」と包み込み、銀世界と変えてしまった。早速、北尾根縦走路から三上山を目指した。こんな身近なところに、素晴らしい風景が…。
北尾根縦走路から雪の三上山

北尾根縦走路から雪の三上山




タグ :三上山

同じカテゴリー(三上山)の記事画像
静雪の霊木との出会い/三上山
オオバノトンボソウの楽園:三上山の攪乱地帯での共生の物語
逆さ近江富士
ひぐらしに想いを寄せて
小さい秋/ベニナギナタタケ
伸びやかな斜面をみせる三上山
同じカテゴリー(三上山)の記事
 静雪の霊木との出会い/三上山 (2025-03-08 13:23)
 オオバノトンボソウの楽園:三上山の攪乱地帯での共生の物語 (2023-07-20 16:01)
 逆さ近江富士 (2023-01-01 06:09)
 ひぐらしに想いを寄せて (2022-08-25 17:08)
 小さい秋/ベニナギナタタケ (2021-10-22 19:14)
 伸びやかな斜面をみせる三上山 (2021-02-04 09:34)


Posted by nonio at 11:24 │Comments( 2 ) 三上山
この記事へのコメント
今年初の大雪でしたね。

こんなに雪があっても山を登るのですか・・・?
銀世界で綺麗だと思うが、寒さでブルブル・・・
Posted by ノンノンノンノン at 2010年02月09日 10:47
 東京に育った私は、滋賀にきて近江富士をはじめて知りました。あまり高くない山ですが、風格がありますね。私は職掌がら、三上山の麓で殺人をおかし、琵琶湖を渡って堅田の本福寺の住職におさまった人物を調べるために、何度も三上山を訪れました。何世かの法住が蓮如上人を助けた話は有名です。埒もないお話でした。足あとを感謝します。
Posted by 亡羊 at 2010年02月08日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。