2013年03月14日 野洲「歩こう会」募集中
一年を通じて希望ヶ丘の同じコースを同じ曜日にウォーキングを楽しんでいます。野洲健康福祉センターに集まり、イチョウの街路樹のある希望が丘北線324号を辿り、希望が丘文化公園の西ゲートを目指します。さらに公園内の「かえでの森」までを往復しています。距離にして約8㎞。途中で引返す約6㎞コースもあります。
多いときには、25名程度、雨など悪天候でも7~8名が参加しています。
老若男女を問わず奮ってご参加ください。


多いときには、25名程度、雨など悪天候でも7~8名が参加しています。
老若男女を問わず奮ってご参加ください。

実施日 | 毎週金曜日 晴雨にかかわらず実施 |
集合場所 | 野洲健康福祉センター玄関ロビー |
集合時間 | 6~9月午前9時・10月~5月午後1時30分 |
連絡先 | 三宮 弘子℡・fax 077-588-0272 |

野洲「歩こう会」は野洲市まちづくり基本条例に基づき 、「市民活動データブック」に市民活動の情報として登録し、公表されています。
琵琶湖の鳥たちとの出会い/浮御堂
薹の文字から見るフキノトウ
「新春の光を追いかけて――比叡山と三上山の風景から」
四つ葉のクローバーが教えてくれたこと
水位の低下が紡ぐ琵琶湖の幻の道
三上山でホトトギスとの出会い
薹の文字から見るフキノトウ
「新春の光を追いかけて――比叡山と三上山の風景から」
四つ葉のクローバーが教えてくれたこと
水位の低下が紡ぐ琵琶湖の幻の道
三上山でホトトギスとの出会い
Posted by
nonio
at
08:52
│Comments(
0
) │
滋賀を歩く
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。