2017年05月26日    黄スミレ群落に出合った近江坂

 
 2017年5月15日花が咲く時期、ビラデスト今津から大御影山に訪ねてみた。この山は、滋賀県高島市と福井県美浜町の県境尾根にある。

 大御影山へ行くには、「能登野」と近江の「酒波(さなみ)」をつなぐ長大な近江坂を詰めなければならない。 なぜかこの道を近江峠とは言わない。なだらかな頂上を持つ大御影山を山越えしていくのだが、上りと下りがはっきりせず、「峠」と言いにくかったのであろう。
 この古道は道程が長いが、歩きやすい。地形を知り尽くした先人達が切り開いたもので、無理せずに高みへと導いてくれる。深く掘れこんだ山道は、多くの人々が通ってきた証である。

 今回ではないが、三重嶽へ向かった時だった、近江坂の伸びやかなさまが、後々まで心に深く刻みこまれた光景だった。写真に収めておいた。
 
三重嶽から眺めた一直線に延びた近江坂
黄スミレ群落に出合った近江坂

黄スミレ群落に出合った近江坂
 4月下旬、山仲間が同山へ訪れた時には「残雪が多く、山を通り過ぎる風は、まだ冷たく、梅花黄連、大イワカガミ、イワウチワ、カタクリが沢山咲き、ミヤマカタバミ、イカリソウもひっそりと。石楠花も咲き始めていた」と言っていた。
 今回、我々のグループが訪れた頃になると、残雪も殆ど消え、石楠花が咲き乱れ、大イワカガミ、イワウチワなど百花繚乱。そして、一番驚いたのが、大葉黄スミレの大群落に出合ったことだ。

ビラデスト今津付近の人口林
黄スミレ群落に出合った近江坂
石楠花が咲き乱れ、緑豊かなブナ林のフォトコラージュ
黄スミレ群落に出合った近江坂
 7年前の頂上の標示板の柱が腐っていたが、兎に角、健在だった
黄スミレ群落に出合った近江坂

 ここには、花巡り山行に訪れる人が多いようだ。4月下旬、大御影山には登らず20名ほどで来ていたと言っていた。今回も30名ほどのツアー客に出合った。お目当ては珍しい大葉黄スミレに出会うことだ。

 このスミレは出合うとしても山道の脇に数株程度。

 ところで、少しルートから外れたガレ場に、百~数百いや、とても勘定できないぐらい黄色い花を見つけた。大群落を目の当たりにして、みんな声を失ってしまった。往復4時間かけても、大型写真機を持参して再挑戦してみたい。場所は、大御影山手前の林道に合流する付近だ。
大葉黄スミレの大群落を発見
黄スミレ群落に出合った近江坂
 



同じカテゴリー(滋賀を歩く)の記事画像
水位の低下が紡ぐ琵琶湖の幻の道
三上山でホトトギスとの出会い
彼岸花の多彩な色彩と意味
40年に一度の花が咲いた/水生植物公園みずの森
ウツギの魅力と思い出/花緑公園にて
希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン
同じカテゴリー(滋賀を歩く)の記事
 水位の低下が紡ぐ琵琶湖の幻の道 (2023-12-28 03:47)
 三上山でホトトギスとの出会い (2023-11-17 09:38)
 彼岸花の多彩な色彩と意味 (2023-10-09 22:35)
 40年に一度の花が咲いた/水生植物公園みずの森 (2023-07-07 06:04)
 ウツギの魅力と思い出/花緑公園にて (2023-06-17 01:49)
 希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン (2023-05-21 16:48)

Posted by nonio at 11:53 │Comments( 0 ) 滋賀を歩く 滋賀県の山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。