滋賀を歩こう
希望が丘の山野草アキチョウジ
nonio
2012年10月29日 23:42
10月20日、HI女史に教えてもらった希望が丘の天山山ろくに群生して咲いていた「アキチョウジ(秋丁子)」の写真を撮ってそのままにしておいた。
その時、筒状の青紫色の花であることは覚えていたが、この花の名前もうろ覚えであった。
その後、たまたま、この花の話がでた。
秋に咲く代表的な花であることを知り、その姿と名前が一致した。
アキチョウジ花言葉は「秘めやかな思い」
希望が丘のアキチョウジ
関連記事
ひっそりと咲く黄エビネの記憶
キッコウハグマの不思議と自然への探求/鏡山
三上山でホトトギスとの出会い
自然との調和:サギソウの美
オオバノトンボソウの楽園:三上山の攪乱地帯での共生の物語
希望ヶ丘で見つけた貴重なキンラン
冬に咲かせた秋丁字
Share to Facebook
To tweet