野に咲くジンジャーの花

nonio

2009年10月14日 11:24

 
 一雨毎に秋が深まってきました。希望が丘に行く途中に、富波甲の大塚山古墳横に休耕田があります。

 日頃は、私の背丈175cm以上の雑草が生えて、小鳥の巣になっており、小鳥のさえずりを聞きながら通り過ぎていました。
たまたま、雑草の茎の間から白い花が見えたので、踏み入って覗いて見ると、この花が雑草を跳ね除け、群落を形成していました。

 名前が分からないので、山仲間に写真を送り、問い合わせてみた。「甘い香りがするだろう」が決め手となり、「ジンジャーの花」であることが分かりました。希望が丘への道すがら、立ち寄るところが、またひとつ増えました。


  
    


関連記事