田村神社の巫女さん

nonio

2011年12月26日 15:03

 草津から暇に任せて、東海道をぶらぶら歩いています。今日は土山宿から鈴鹿峠を目指していましたが、社叢(しゃそう)が見事な田村神社に寄って見ました。 田村神社に坂上田村麿を祀る古社で、田村麿が鈴鹿峠に巣食う群盗を退治したという故事により、村人がまつったものです。「田村さん」と呼ばれて親しまれています。


 
 今年も気ぜわしい師走になりました。
 雪が降りしきる寒そうな社務所・授与所・祈祷殿で懸命に清掃している女の子がおりました。



 話しかけると、「地元の高校生です」
 「私達15名は巫女さんで、正月の初詣の受け入れため清掃しているの」
 珍しい光景なので写真を撮らしてもらいました。ブログに載せるよと言うと「きゃー」と言いながらポー ズが決まりました。




 



関連記事