滋賀を歩こう
ふれあい鯉のぼり祭り「真野」
nonio
2019年05月11日 05:53
毎年4月中旬~5月中旬ごろになると、琵琶湖大橋を渡って、「途中」までの道中で、鯉のぼりを目にしていた。
うねうねと曲がった真野川堤防沿いに鯉のぼりが、その数100匹もいるらしい。それも、毎年新しい鯉のぼりを製作されている様である。
ここ真野は元々が「風の通り道」になっているのであろう、清々しい朝日の中で、元気よく鯉のぼりが空に向かっていき良いよく泳いでいた。
関連記事
タンポポ綿毛の幾何学模様
雑草の赤紫色の楽園
白い花の名前はタムシバ
琵琶湖の鳥たちとの出会い/浮御堂
薹の文字から見るフキノトウ
「新春の光を追いかけて――比叡山と三上山の風景から」
四つ葉のクローバーが教えてくれたこと
Share to Facebook
To tweet