富士の名がつく滋賀県の山

nonio

2015年08月19日 09:40


 
  希望が丘の職員の方々は、自然に親しみを持ち、豊かな感性を身につけた人が多いように見受けられる。名前が存じ上げないのでX氏としておく。

突然、「滋賀県で別名富士とつく山が7つあるが、知っているか」と尋ねられた。
彼は、日本各地にある「富士」と呼称される数多くの山に訪れていた。おらが富士と自慢していた麓の集落は、代々続いてきた裕福な家並みが並んでいた、と一言付け加えていた。

 私は、今まで滋賀県で登った美しいと思った山をあてずっぽうに、並べていくと、ほぼ当たっていた。
 
 X氏が挙げた山名は、次のとおりである。
近江富士/三上山(432.0m)
  三上山の 山容が美しい姿をしている富士山に似ていることから、別名「近江富士」とも言われている。その姿は美しいと言う言葉がピッタリ。私は、御上神社の森越しに見える姿が最も、美しいと思っている。
三上山の「姥の懐」のご案内
御上神社の森越しの三上山を望む
 

都の富士/比叡山(848.3m)
 比叡山は、滋賀県大津市と京都府京都市北東部にまたがる山である。この山を「都の富士」と呼ばれている。京都の庭園の風景に比叡山を取り込んだ“借景”が、余りにも美しいので、こう呼ばれたのであろうか。烏丸半島から眺めた姿は、左右対称の流れるような裾野を持った三角錐状である。
本坂を辿り大比叡
第3回歩いて歩いて琵琶湖一周にて比叡山


湖北富士/山本山(324m)
 山本山は、奥琵琶湖の賤ヶ岳(しずがだけ)から南に延びる細い丘陵の先端にあり、別名湖北富士とも呼ばれている。田んぼの中の美しい姿が一層映える。
観音の里・山本山から賤ヶ岳縦走
賤ヶ岳へ縦走時、登山口付近から山本山を望む


甲西富士/菩提寺山、竜王山(363.3m)
 近江富士(三上山)の南側に位置する菩提樹山。この山は甲西富士とも呼ばれている。
歌川広重の石部宿の田楽茶屋「いせや」には、菩提寺山が大きく描かれ、遠くに 小さく三上山。当時の旅人にとっては、この菩提寺山が一つの目安になっていた。
滋賀を歩こう:近隣山より三上山
希望が丘の天山から近江富士花緑公園への下山時の眺望


丹生富士/七七頭が岳(693.1m)
 7ケの山が集まった複雑な形をした山であろうと想像していた。が、北国街道(国道365号線)から杉本余呉線(284号線)を通り、上丹生と摺墨の分岐点あたりで、これから登る端正な山容をした山を見た。地元では「丹生富士」と呼ばれている。
イカリソウが咲く七七頭ガ山
上丹生辺りから七七頭が岳を望む


元富士/ 奥島山(322.8m)
 奥津島神社近近くの集落から奥津山を眺めた。「元富士」と呼ばれている。
長命寺から奥島山
奥津島神社近くから 奥島山を望む


杉野富士/墓谷山(738m)
 墓谷山は格好のいい三角形の山から杉野富士と呼ばれている。この墓谷山は、横山岳から南へ張り出した尾根続きにある。横山岳の三高尾根コースの鳥越峠から1時間半で行けるところまで近づいたことがあった。が、その後この名前から何と無く行く気にならなかった。
湖北 横山岳のブナ林に遊ぶ
墓谷山の登山口から望む




 

関連記事